40代未経験でエンジニアは無理?フリーランスを目指せる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
40代未経験でエンジニアは無理?フリーランスを目指せる?

40代未経験でエンジニアになるのは無理なのでしょうか。

エンジニアの世界は人手不足だと言われていますが、エンジニア職の求人を見ると未経験OKでも20代30代と若い世代の求人が多く、40代未経験は少なく感じます。

40代未経験だと、エンジニアになるのはやはり無理なのでしょうか?

未来

結論から言うと、無理ではないです!
ですが、かなり不利だと思います。

やはり未経験だと、若い世代に比べて40代はどうしても不利になってしまいます。

今回は、40代未経験でエンジニアになるのが難しい理由について詳しく紹介していきます。

目次

40代未経験でエンジニアは無理?

40代未経験でエンジニアになることは無理ではないですが、かなりハードルが高く難しいです。

その理由は、

  • 若い世代に比べると記憶力や体力面で劣る
  • 新しいものを吸収することに抵抗がある
  • 年下の上司の指示を素直に聞けない

主にこちらの3つが考えられます。

1つずつ詳しく解説していきますね。

若い世代に比べると記憶力や体力面で劣る

エンジニアの仕事は新しく覚えることが多いです。

例えばプログラミングならプログラミング言語を覚えないといけないですし、ITの専門用語も飛び交うことから、そういった専門用語にも慣れる必要があります。

未来

とにかく覚えることが多いので、若い世代に比べると記憶力が劣っている40代は、例えエンジニアになれても苦労することになります。

また、エンジニアの仕事はかなりハード。

繁忙期は日付が変わるまで毎日残業、休日出勤は当たり前の世界なので、体力勝負なところがあります。

40代は体力面においても、若い世代と比べるとどうしても劣ってしまいますよね。

エンジニア未経験だと、あまりに体力的に厳しい現実に耐えられず、辞めてしまう人も多いです。

だから企業側も20代30代のエンジニアを求めることが多いんです。

新しいものを吸収することに抵抗がある

年齢を重ねれば重ねるほど、新しいものを吸収することが億劫になってしまいますよね。

未来

同じ未経験でも、20代の方が興味関心が強く吸収が早いので、企業側も伸びしろがある若い世代を採用したがります。

エンジニアの世界は常に日進月歩で進化していきますので、新しい技術や言葉をどんどん覚えていく必要があります。

例えば今、世間ではAIが話題となっていますが、若い人はAIをどんどん使いこなしていくのに、40代だとついていけない人も多いですよね。

私も流行を追うことが億劫になっており、普段の生活でも新しいものを覚える意欲が少なくなってきたと実感しています。

やはり若い人の方が新しいものに対する興味、吸収力が長けています。

この点からも、未経験40代はどうしても不利になってしまうんですよね。

年下の上司の指示を素直に聞けない

エンジニアの世界は実力主義なことが多く、入社したら自分より年下が上司になることも多いです。

未来

私もチームリーダーになったことがありますが、30歳以上離れた方が部下だったことがありました。

誰が相手でも素直に指示を聞ける人であれば問題ないですが、上司が年下であることに抵抗がある人は難しいかもしれません。

40代となると、他の職場で実力や実績を持って活躍していた人も多いと思います。

そうなると、少なからずプライドもあると思いますので、年下が上司でしかもその人が実績も実力も自分より相当上となると…

その現実に耐えられなくなってしまう方も中にはいるようです。

40代未経験でフリーランスのエンジニアは目指せる?

40代未経験でエンジニアになることは無理ではありません。

未来

実際、フリーランスエンジニアとして活躍している人はたくさんいます!

ですが、フリーランスとして活躍するためには技術力はもちろん、営業力やコミュニケーション能力など、様々なスキルを磨いていく必要があります。

いきなりフリーランスとして働くのはリスクが大きいため、最初は副業として小さな案件からコツコツ始め、実績を作っていくのがおすすめです。

また、常に進化し続けるエンジニア業界では、新しい技術の習得は必須となるので、常にアンテナを張り巡らせて情報収集をし続ける努力も必要となります。

40代未経験でエンジニアに転職する方法

40代未経験でエンジニアに転職するなら、独学はあまりおすすめしません。

独学だとスキルや技術を習得するのに相当時間がかかります。

ただでさえ40代未経験というだけで不利なのに、習得するのに1年2年とかかってしまうとなると…ますます年齢的に不利になってしまいますよね。

未来

そこでおすすめなのがオンラインスクールの利用です!

オンラインスクールならプロから直接学べるので、スキルや技術の習得が間違いなく早いです。

また、オンラインであれば好きな時間に受講しやすいことから、忙しい40代にはピッタリなんですよ。

ただ、オンラインスクールには年齢制限があるスクールもあります。

そのため、

  • 受講に年齢制限はないか
  • 転職を目指す場合、40代以上の転職成功の実績があるか
  • 副業やフリーランスに生かすことができるか

オンラインスクールを選ぶときはこの3つを重視して選んでくださいね。

未来

特に「40代以上の転職成功の実績があるか」はとても大事なポイントです。

実際にどんなスクールがあるのか、おすすめのプログラミングオンラインスクール7選をまとめてみました。

こちらの記事をぜひ参考にしてくださいね♪

>>>40代プログラミングスクールおすすめ7選を徹底比較!

まとめ:40代未経験でエンジニアは無理?フリーランスを目指せる?

40代未経験でエンジニアになることは無理ではありません。

実際に活躍している人はたくさんいます。

未来

ですが、40代未経験だと不利になってしまうことも事実です。

40代未経験からエンジニアを目指すなら、相当な努力が必要になります。

転職するための努力も必要ですが、転職したあとに学び続ける努力も必要です。

少しでも有利に転職できるよう、40代未経験でエンジニアを目指すならオンラインスクールを利用されることをおすすめします!

キャリアサポートを受けられるかどうかで安心感が全然違いますよ。

目次