プログラミングの副業は稼げないのでしょうか。
最近はテレワークの日常化や働き方改革などによって、出社による勤務時間が減少傾向にあり、自宅で過ごす時間が増えてきています。
さらに、副業を認める企業の増加や収入の頭打ちなどにより、副業を考えている人も多いかと思います。

プログラミングはリモートでの対応が可能なので、プログラミングを副業として考えている人もいますよね。
このプログラミングですが、「あまり稼げない」「甘くないからやめた方が良い」との声をよく聞きます。
そこで今回は、プログラミングの副業は稼げないのか紹介していきます。
また、なぜプログラミングはやめておけと言われているのか?プログラミングの副業で稼ぐコツなどについてもお話していきます!
プログラミングの副業は稼げない?甘くないからやめとけと言われる理由
副業としても人気のあるプログラミングですが、副業でやっても稼げないのでしょうか?
結論から言うと、プログラミングは副業で稼ぐことが可能です。



実際に副業としてプログラミングで稼いでいる人はたくさんいるんです。
しかし、中には稼げない人がいるのも事実です。
稼いでいる人もいるけど、プログラミングの副業は決して甘くない世界なんですよね。
その理由について調べたところ、主に以下の5つの理由があることが分かりました。
- 案件を獲得するためには高度なスキルが必要
- 案件獲得の競争率が高い
- 継続的なスキルアップが必要
- 営業スキルが必要
- 単価が比較的低い
一般的にプログラミングの仕事は、基礎だけではなく実践的かつ高度なスキルを要求されるため、初心者にはハードルが高いです。
また、案件をこなすために求められるスキルを習得するためには、多くの時間と費用の確保が必要です。そのため、副業としては割が合わないと言われています。
案件の獲得方法にはいくつかあります。もっともメジャーな方法はクラウドソーシングの利用です。
クラウドソーシングには多くのプログラミング案件がありますが、条件が良い案件は競争率が高いものです。さらに、競合相手にはプログラミングに精通した応募者もいるため、とくに初心者にとっては受注は難しいと言えます。



また、クラウドソーシングの案件は、特別なスキルや技術・資格を持っていない場合、報酬は相場よりも低いことが多いです。
プログラミングのスキルは一度勉強すれば、それでおしまいというわけではありません。プログラミング技術の進歩は日進月歩であるため、常に新しい技術を勉強し続けていく必要があります。
そのため、プログラミングを仕事とするためには、継続的に自らのスキルアップをおこなっていくことが重要となり、他の仕事と比べても大変と言えます。
プログラミングの仕事をするためには、プログラミングの技術のみ持っていればよいというわけではありません。仕事は自らの手で受注していく必要があるため、営業的なスキルも大切です。
初心者でも対応可能なレベルの案件は、やはり仕事の内容も簡単であるため、どうしても低単価の案件が多くなってしまいます。
タスク達成ごとに報酬が発生する案件もありますが、初心者は仕事のスピードが遅いため、やはりそれほど高い報酬を得ることは難しいです。
これらの理由により、プログラミングを副業とすることは大変であり、稼げない・甘くはないと言われています。
プログラミングの副業で稼ぐコツ
このように、プログラミングを副業とすることは費用対効果が悪いですが、稼ぐためのコツはあります。
その方法を4つ紹介していきますね♪
- 単価の高いプログラム言語を学ぶ
- プログラミング以外のスキルも習得する
- 人脈を広げる
- 案件獲得のためさまざまなルートを開拓する
それぞれについて、具体的に解説していきます。
実はプログラミング言語の種類によって、報酬単価が変わってくるんですね。
そのため、高単価が期待されるプログラミング言語を学ぶのがおすすめです。



最近では「Ruby」「Python」などの単価が比較的高いようです。
プログラミング言語を選ぶ際には、一定の求人数があるかのチェックも必要となります。
あまり求人数が多くない言語の場合、案件を探すのも苦労しますし、案件の競争率がより高くなってしまうからです。
次に、プログラミング以外のスキルを習得しておくと、単価が高い案件を獲得することが容易になります。
たとえば、コミュニケーションスキルやシステム設計技術などです。これらのスキルがあると、より高度な能力をもつ技術者とみなされますよ。
また、案件獲得のために人脈を構築することも有効です。人脈を構築することによって、コネで新たな案件を獲得できるチャンスが生まれてきます。
案件獲得のためのチャンネルを複数持つことも大切です。たとえば、クラウドソーシングだけではなく、SNSや企業への直接営業などを利用して、案件獲得のルートを複数持つと良いですよ。
まとめ:プログラミングの副業は稼げない?甘くないからやめとけと言われる理由は?
今回は、副業にプログラミングを考えている人に、プログラミングが稼げないと言われている理由・稼ぐためのコツなどを中心にご紹介してきました。



プログラミングは確かに稼ぐのは難しいですが、コツをつかめば稼ぐことは可能です!
そして、最短で稼げるようになりたいなら、オンラインスクールの利用がおすすめです。
独学より確実に早いスピードでスキルを習得できますし、就職支援があるスクールもあります。
どんなスクールがあるのかは、こちらの記事をぜひご覧ください。
>>プログラミングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較!