Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較します!
Webマーケティングの知識は、WEBサイトの運用や、SNSの運用、そしてWEB上での広告運用に欠かせないスキルです。

インターネットが普及している今、企業や個人にとても必要とされている知識ですよね。
転職や独立、副業として取り組みたいと考えている人は多いと思います。
しかし幅広い知識が必要ですし、就職には実務経験が欠かせません。独学でできないこともないですが、やはりスクールで学ぶことを検討している人も多いと思います。
そこでこの記事では、Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を厳選して紹介していきます。
Webマーケティングのオンラインスクールを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
先におすすめのWebマーケティングのオンラインスクールを知りたい方はこちらから見れます!
Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較!
それでは早速、Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較していきます!
Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選は、こちらのスクールです。
- WEBMARKS(ウェブマークス)
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
- マケキャンbyDMM.com
Be Marketer(ビーマーケター)- デイトラ
- デジハリ・オンラインスクール
- インターネット・アカデミー
それぞれどのような特徴があるのか表にまとめました。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 特徴 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
WEBMARKS(ウェブマークス) | 580,000円 (超実践型講座) | 6ヶ月 (超実践型講座) | ニーズの高いSEOマーケティングを中心に学べる | あり |
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー) | 入学金66,000円 授業料297,000円 (スキルアップ、転職コース) | 8ヶ月 | プレゼンから施策の実施、そして予算を使った実際の運用まで学べる | あり |
マケキャンbyDMM.com | 330,000円 (転職コース) | 3ヶ月 | 未経験からでも独自の反復学習でマーケターとして就職を目指せる | あり |
440,000円 (スタンダード) | 3ヶ月 | 実践的な内容を学べ、学習後は講師と一緒に最初の案件に入ることができる | あり | |
デイトラ | 99,800円 | 1年間 | 出稿から分析まで一貫した実務ベースの内容が学べる。教材閲覧は無期限 | なし |
デジハリ・オンラインスクール | 11,000円 (Webマーケティング講座) | 1ヶ月 | Webマーケティングの基礎を学べる。仕事や自身のWebサイトに人を集めたい人に | なし |
インターネット・アカデミー | 184,800円 (Webマーケティングコース) | 16〜32時間 (全8回) | Webマーケティングの基礎知識やSEO,アクセス解析など | なし |
- スクール名をクリックすると、公式サイトに遷移します。
それぞれのスクールの特徴や学べる内容について、詳しく紹介していきますね。
①WEBMARKS(ウェブマークス)
WEBMARKS(ウェブマークス)は、未経験から3ヶ月で実際に仕事をとることができるWebマーケターを目指すオンラインスクールです。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
WEBMARKS | 580,000円 (超実践型講座) | 6ヶ月 (超実践型講座) | SEO内部対策/コンテンツマーケティング/アクセス解析/営業獲得・契約(※フリーランスコースのみ) | あり |
WEBMARKS(ウェブマークス)では、ニーズの高いSEOマーケティングに特化したカリキュラムになっています。
SEOはGoogle検索で上位表示されるための、最新のマーケティングです。Webサイトを多くの人に見てもらうために、欠かせないスキルとなっています。



WEBMARKS(ウェブマークス)のカリキュラムは、このSEOをしっかりと身につけることができるんですね。
SEOは一度受注すれば長期的な仕事になることが多いので、収入が安定しやすいというのも特徴です。
#今日の積み上げ
— はかり@3.5畳に住むSEOマーケター (@hakari_goto) December 7, 2022
● #WEBMARKS 課題
・記事執筆作業
・講義動画視聴
●マーケティング本読書
◇課題作成3日目。
本文が完成し、最後の仕上げに取り掛かっています🙂
今回も10000字を超え網羅性も担保出来ました。
◎明日からは個人ブログ作業を再開します#ウェブマーケティング#ブログ #blog
WEBMARKS(ウェブマークス)はこのような人におすすめです。
- SEOマーケターとして独立を目指している
- IT業界に就職したい
- 時間や場所にとらわれない働き方をしたい
- まずは副業からWebマーケターとしての仕事を始めたい
- 将来に不安がある
WEBMARKS(ウェブマークス)は、長期的な仕事になりやすいSEOマーケティングに特化したスクールです。
マーケターとして独立を目指している人や、まずは副業として取り組みたい人、IT業界への就職を目指している人など、幅広いニーズに応えてくれます。
自分でWebサイトを制作する時も、SEOの知識は欠かせません。自社のサイト制作にも役立ちますよ♪
>>>WEBMARKS(ウェブマークス)の詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
②Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は、実際に予算を使って広告運用をすることで、実務経験を積むことができる唯一のオンラインスクールです。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー) | 入学金66,000円 授業料297,000円 (スキルアップ、転職コース) | 8ヶ月 | Webマーケティングの基礎/Googleアナリティクス/広告運用(SNS・YouTubeなど)/リスティング広告など | あり |
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の最大の特徴は、カリキュラムを学んだ後、実務経験を積むことができるということです。
実在するクライアントのWebマーケティングの施策を行うことで、実際の仕事と同じような経験を積むことができるんです。
広告運用などを手掛けることで、卒業後は「経験者」として活躍することができます。
ワナビーアカデミーには実務研修がある。せやから、実際に企業にWebマーケティング支援をする経験か積めるんや。せやけど、最初はなかった制度なんやと。スクールの卒業生の意見を丁寧に聞いた結果、実現できたのが実務研修なんやって。この話を聞いた時、ホンマ受講生想いのとこなんやなて。
— カピまる🐹Webマーケティングスクール体験談発信中やで (@kapimaru_blog) December 13, 2022
久々にワナビーの交流会参加したけど、ワナビーって、卒業してはい終わり!じゃなくて、こうやってギラギラしてる人達と喋れて、モチベーション上げる場所を適度に設けてくれて嬉しい🐘#ワナビーアカデミー https://t.co/VFihLtgIPc
— Kame (@kame_1105_jp) December 10, 2022



卒業後も、交流会などで仲間を増やすことができるんですね♪
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)はこのような人におすすめです。
- 就職前に実務経験を積みたい人
- 未経験からWebマーケターを目指している人
- 副業としてWebマーケターを仕事にしたい人
- 一緒に頑張る仲間が欲しい人
Webマーケターの仕事は、実際のところ「経験者」かどうかがとても大切です。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は実務経験を積むことができるので、とても有利なんですね。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)では、受講前に無料セミナーで実際に授業を体験することができます。
無料の個別相談も開催されています。受講前に、こちらもぜひ申し込んでみてくださいね。
>>>Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
③マケキャンbyDMM.com
マケキャンbyDMM.comは未経験から最短3ヶ月でWebマーケターを仕事にできるオンラインスクールです。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
マケキャンbyDMM.com | 330,000円 (転職コース) | 3ヶ月 | 広告運用の基礎知識・プランニング手法の習得/グループワーク/広告プランニングワークで実践力を身につける | あり |
マケキャンbyDMM.comの最大の特徴は、現役のマーケターから直接教えてもらいながら、Webマーケターとしての実践力を身につけることができる、ということです。
未経験者に特化したカリキュラムで、最短でWebマーケターを仕事にすることを目指します。
8週間ミチミチの学習中もそうだったけど、キャリア支援までスピード感がすごい #マケキャン さん😌💦
— こめ@マケキャン24期 (@89kani24) December 14, 2022
1人だと1ヶ月位かけちゃいそうなことが1週間も経たないうちに進んでいる😌
このスピード感が、マケキャンbyDMM.comの強みなんですね♪
マケキャンbyDMM.comはこのような人におすすめです。
- 未経験からWebマーケターを仕事にしたい人
- 最短でWebマーケターになりたい人
- 今の仕事にやりがいを感じず、将来に不安がある人
マケキャンbyDMM.comは講師は全員が現役のマーケターです。
未経験者に特化したカリキュラムで効率よく学習を進めながら、最後の1ヶ月はWebマーケターが実際に現場で行う作業を体験し、実践力をつけていきます。



さらに手厚い就職サポートで、最短でWebマーケターを仕事にすることができるんですね♪
インプットとアウトプットを繰り返す反復学習で、しっかりと知識を身につけることができるのも大きな特徴です。
\転職成功率98%!/
>>>マケキャンbyDMM.comの詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
④Be Marketer(ビーマーケター)
Be Marketer(ビーマーケター)は未経験から最短3ヶ月でプロのマーケターになれる実践型のオンラインスクールです。
カリキュラム終了後、講師と一緒に初めての副業案件に入ることができます。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
Be Marketer(ビーマーケター) | 440,000円 (スタンダード) | 3ヶ月 | マーケティング基礎/ コンテンツマーケティング/SNS マーケティング/Web広告/リスティング広告運用他 | あり |
Be Marketer(ビーマーケター)の最大の特徴は、一番最初に取り組める副業の案件が保証されている、ということです。
さらに最初の案件には担当講師と一緒に取り組むことができるので、未経験でも安心です。
卒業後には、マッチングサービスを利用してスキルに応じた仕事にチャレンジすることができます。
Be Marketer(ビーマーケター)はこのような人におすすめです。
- 副業としてWebマーケターを仕事にしたい人
- 未経験からWebマーケターを仕事にしたい人
- フリーランスとして独立を目指している人
Be Marketer(ビーマーケター)は一番最初の仕事が保証されているので、副業として取り組みたい人や、未経験からプロのマーケターとして独立したいという人におすすめのオンラインスクールです。



自社で運営しているマッチングサイトがあるので、そこからさまざまな仕事にチャレンジできるのも大きな魅力ですよね。
Webマーケターは実務経験が命です。たくさん経験を積める環境はとても大切です。
>>>Be Marketer(ビーマーケター)の詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
⑤デイトラ
デイトラは業界最安値級の料金で、実務的な内容を学ぶことができるオンラインスクールです。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
デイトラ | 99,800円 | 1年間 | マーケティング基礎/GoogleAnalytics/Ptengine/Facebook広告/Google広告 | なし |
デイトラの最大の特徴は、やはり料金です。
業界最安値級の料金で、マーケティングの基礎をしっかりと学ぶことができます。
講師は全員が現役のマーケターで、1年間質問し放題。教材は無期限で閲覧することができます。
教材は常に最新の内容にアップデートされています。一度受講すれば無期限で閲覧することができるので、常に最新の知見を手に入れることができるんですね。
デイトラWebマーケティング
— 元銀行@第二新卒転職 (@dainishinsotsu1) November 29, 2022
SEO編 Day.12クリア
ユーザーの特徴、属性、デバイス何を利用しているか?流入経路は?何のキーワード?
キャンペーンパラメーター設定し計測
ページ滞在時間は?離脱率は?ランディングページは?セッション数は?GA解析技術を身につける#デイトラ #webマーケティング pic.twitter.com/olnxVwlB5x
デイトラはこのような人におすすめです。
- Web制作事業に関わっている人
- 自分のWebサイトを運用していきたい人
- 広告を使って売り上げを伸ばせるようになりたい人
- 自社のサイトの分析や改善ができるようになりたい人
デイトラは1日1題のカリキュラムで、仕事をしながらでも自分のペースで学んでいくことができます。
就職のサポートはありませんが、講師に1年間質問し放題ですし、教材も見放題です。
自社のサイトを効率よく運営していきたい人や、広告を使って売り上げを伸ばしていきたい人、既にWeb制作事業に関わっている人におすすめのオンラインスクールです。



今の仕事にWebマーケティングの知識を上乗せすることで、さらなる売り上げアップが期待できますよ♪
>>>デイトラの詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
⑥デジハリ・オンラインスクール
デジハリ・オンラインスクール「Webマーケティング基礎講座」は、マーケティングの基礎を学べる入門講座です。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
デジハリ・オンラインスクール Webマーケティング基礎講座 | 11,000円 | 1ヶ月 | マーケティング基礎知識/SEO対策の基礎/メールマーケティング/リスティング広告運用/GoogleAnalytics | なし |
デジハリ・オンラインスクール「Webマーケティング基礎講座」は、Webマーケティングの基礎を学ぶことができる、入門編の講座です。



受講期間は1ヶ月と短く、料金も低価格になっています。
Webマーケティング基礎講座はこのような人におすすめです。
- 今の仕事にWebマーケティングの知識を活かしたい人
- Webマーケティングの基礎を知りたい人
- 自分のWebサイトへの訪問者数を増やしたい
- SEO、キーワード広告の基礎的なスキルを身につけたい人
- アナログ解析のスキルを身につけたい人
Webマーケティング講座で学ぶことができる内容はあくまで基礎的なものですが、これを学ぶだけでWebサイトへの訪問者数も大幅に増やすことも可能です。
今の仕事にWebマーケティングの知識を活かしたい人や、自分のWebサイトへの訪問者を増やしたい、アクセス解析の使い方を学びたいという人におすすめのオンラインスクールです。
>>>デジハリ・オンラインスクールの詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
⑦インターネット・アカデミー
インターネット・アカデミーは日本で一番最初に開校したWEB専門のオンラインスクールです。
25年の歴史を誇り、3万人以上の卒業生が各界で活躍しています。
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 学べる内容 | 就職サポート |
---|---|---|---|---|
インターネット・アカデミー (Webマーケティング講座) | 184,800円 | 16〜32時間 (全8回) | Webマーケティングの基礎知識/SEO/アクセス解析/Web広告の基礎 | なし |
インターネット・アカデミーのWebマーケティング講座は、Webマーケティングの基礎を学ぶことができる講座です。
SEOのノウハウやWeb広告、アクセス解析の使い方など、基礎的な内容を網羅して学ぶことができます。
インターネット・アカデミーのWebマーケティング講座はこのような人におすすめです。
- SEOの改善や広告運用に取り組んでいるWEB担当者
- 自分のWEBサイトの訪問者を増やしたい人
- 数値の分析が得意で、データサイエンティストを目指している人
Webマーケティングの知識を取り入れることで、自社のサイトへの訪問者を増やすことができます。



他、広告やSNSについて学びたいWEB担当者にもおすすめのコースです。
今の仕事にWebマーケティングのスキルを取り入れたい人や、自分のWEBサイトに人を集めたいと考えている人におすすめの講座です。
>>>インターネット・アカデミーの詳しい口コミやレビューはこちらで紹介しています
Webマーケティングのオンラインスクールの選び方
Webマーケティングのオンラインスクールは、どのように選べば良いのでしょうか?
まず大切なのは、Webマーケティングについて学ぶ目的です。
- マーケターとして独立または就職したいのか?
- 今の仕事にWebマーケティングの知識を活かしたいのか?
このように、目的によってスクール選びが変わってきます。
マーケターとしてIT業界への就職、またはフリーランスとして独立を目指したいのであれば、案件の獲得や就職サポートが手厚いスクールを選びましょう。
今の仕事に得た知識を活かしたいのであれば、自分が学びたいスキルがカリキュラムに含まれているか確認してみましょう。
Webマーケティングのオンラインスクールを選ぶとき、注意したいポイントをまとめました。
チェックするポイント | 内容 |
---|---|
受講形式 | オンラインか通学か、自分の住んでいる場所やスケジュールに合っているか |
料金 | 月額制や買い切りなど、スクールによって多様なのでしっかりとチェックする。割引キャンペーンなどもこまめにチェックする |
受講期間 | 受講期間があるのかどうか、質問できる期限や教材が閲覧できる期間など、自分のスケジュールに合っているか細かくチェック |
学べる内容 | 自分の必要なスキルを身につけることができるか、就職や独立を目指す場合は実務経験を積むことが大切なので、そちらもあわせてチェックする |
就職サポート・仕事の紹介 | 就職サポートの有無、副業やフリーランスを目指すときは仕事の紹介があるかどうか。転職保証もチェック |
スクールによっては料金が高額なので、自分に必要なサポートや保証があるか、しっかりとチェックしてください。



受講前に、無料カウンセリングや個別無料相談などを活用するのもおすすめです。
スクールによっては、無料体験を開催しているところもあります。
無料で実際の授業や雰囲気を体験することができるので、参加して損はありません。
ぜひ積極的に利用してくださいね。
まとめ:Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較!
Webマーケティングのオンラインスクールおすすめ7選を徹底比較しました。
それぞれのスクールごとに受講期間や学べる内容、目的に違いがあることがわかりました。
まずは自分の目標と、そのために必要なスキルをしっかりと見極めて、その上でスクール選びをすることが大切です。
それぞれのスクールでは無料カウンセリングや個別相談、無料体験や無料セミナーなど開催しているところがあります。
受講前に、ぜひ積極的に参加してくださいね。



無料で知識を得ることができるので、参加して損はないですよ♪
Webマーケティングのオンラインスクールを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめのWebマーケティングのオンラインスクールはこちら!