職業訓練校でWebデザイナーを学ぶのはやめとけという噂があります。
- 職業訓練校って一体どんなところ?
- 職業訓練校でWebデザイナーを学ぶ事ができるらしいけど、ついていけるのか心配
と思っている方もいますよね。
また「職業訓練校でWebデザイナーはやめたほうがいい」なんて声もよく聞きますが、どうしてでしょうか?
これから職業訓練校でWebデザイナーを学ぼうと考えている方は不安になりますよね。
本記事では、職業訓練校がどういったところなのか?また、職業訓練校でWebデザインを学ぶメリットとデメリットなども詳しくご紹介します。
Webデザイナーを学ぶことは、成功への第一歩です。Webデザインの世界で輝くための情報を得るために、ぜひお読みいただければと思います。
職業訓練校でWebデザイナーはやめとけと言われる理由
そもそも職業訓練校とはどういったところなのでしょうか?
職業訓練校は、国や自治体が運営する、失業中または求職中の人が再就職を目指して技術を身に付けるための施設のことです。
最近は「ハロートレーニング」という愛称でも呼ばれるようになりました。
再就職するための施設でWebデザインを学ぶことができるにもかかわらず、なぜ、職業訓練校でWebデザイナーはやめとけと言われているのでしょうか?
理由は、個々の状況や地域にもよりますが、一般的な理由として以下の点が考えられます。
職業訓練校の雰囲気が合わなかった
職業訓練校は、失業中や休職中の人が再就職をするためスキル向上を目的として通うことができる施設です。
当然、本気で新しいスキルを身につけたいと思っている人が通っていますが、中には失業保険目当てに通う人もいるようです。
そう言ったモチベーションの違う人と一緒にWebデザインの勉強をするのは、本気でスキル向上したいと思っている人のモチベーションまでも下げてしまうことになります。
職業訓練校にはそう言ったデメリットが考えられるため、出来ることなら目的やモチベーションが同じ人が集まるスクールに通う方がいいのかもしれませんね。
評判の良いWebデザインスクールを徹底比較しました!
そもそもWebデザインというジャンルが合わなかった
Webデザインは、デザインツールを使ってデザインをすることが一般的です。またコーディングといったHTML•CSSというプログラミング言語も使用しなくてはいけません。
少なくとも基本的なPC操作ができないとWebデザインを学ぶことは難しいんです。
職業訓練校では、基本的なPC操作はおそらく教えてはくれません。
ですので、いきなりデザインツール操作などを学習したところで、ついていくことができない可能性があります。
また、プレゼン資料やWebサイト制作、何かをデザインすることが好きでない場合は、最終的に挫折してしまうことも考えられます。
職業訓練校でWebデザインを学ぶデメリット
前述では、職業訓練校でWebデザインはやめといた方がいい理由についてご紹介しました。
ここでもデメリットについて、もう少し詳しくご紹介します。
- 選考に落ちる可能性がある
- 週5日間通学しないといけない
- モチベーションの低い受講生もいる
- 必ず就職できるとは限らない
- 基礎レベルでしか学ぶことができない
デメリットを考慮し、事前に学習計画を立てる際に注意を払うことが重要です。また、職業訓練校を選ぶ際には評判や実績を確認し、適切な選択を行うことが大切となります。
選考に落ちる可能性がある
職業訓練校で学ぶためには、選考試験に合格しなくてはなりません。
職業訓練校によって選考方法は異なるようですが、試験の内容は、書類選考や筆記試験、面接があります。
しかもWebデザインは人気が高いため、定員をはるかに上回る応募があります。そのため選考試験に受かる確率も低くなってしまうんです。
選考試験を受ける前に、事前に対策をしてから臨むことが大切です。
週5日間通学しないといけない
職業訓練校の授業は平日のみですが週5日間通わないといけません。
毎日通って集中して学ぶことができるのでいいですよね。
しかし、職業訓練校は遅刻、欠席が原則認められません。中にはどうしても週5は通学できないという人もいると思います。
もし欠席してしまうと、その月の給付金は支給されません。ただし、病気や天災といった止むを得ない事情がある場合は対象外のようです。
でもそれにしても厳しいですよね。出欠はかなり厳しいルールがあるようですので注意が必要ですね。
モチベーションの低い受講生もいる
職業訓練校は、受講生の中に学習に対するモチベーションが低い人も含まれます。
通常の失業手当は、もらえる期間が3ヶ月となっていますが、職業訓練校に通うと卒業までは給付期間が延長されます。
そのため職業訓練校に通う人の中には、給付金をもらうために通う人も一部いるようです。
彼らがクラスメイトと共に授業に参加することで、学習の進行に支障をきたすことがあります。モチベーションの低い受講生は、教育環境全体に対するネガティブな影響を及ぼす可能性があります。
必ず就職できるとは限らない
職業訓練校はハローワークが管轄しているので、就職も有利と思っている人も多いと思いますが、職業訓練校からの卒業が、必ずしも就職に結びつくわけではありません。
Webデザインは人気の高いコースではありますが、求人に関してはそれほど多い職業ではないようです。
また、一部の訓練校ではブラック求人や劣悪な労働条件を提供する企業とのつながりが強い場合もあります。したがって、訓練校が提供する就職支援を受けても、安定した職に就けるとは限りません。
受講生自身が就職活動に積極的に取り組むことが重要となります。
基礎レベルでしか学ぶことができない
Webデザインは実務レベルまでになるためには、多くのことを学ぶ必要があります。
しかし、職業訓練校のように短期間だと、全てを習得することは難しいです。
また、基礎といっても初心者が理解するには時間がかかります。毎日のように新しいことを習得すると、消化不良を起こしかねません。
特にデザインツールやHTML•CSSのプログラミング言語は、覚えることが多く習得するには時間がかかってしまいます。
逆に、実務レベルの高度なスキルを身につけたいと思っている人は職業訓練校は物足りないかもしれません。
職業訓練校でWebデザインを学ぶメリット
前述では、職業訓練校でWebデザインを学ぶデメリットについて詳しくご紹介しました。
デメリットばかり聞いて不安に思った方も多いのではないでしょうか?
でも安心してください!メリットもたくさんあります。
ここでは職業訓練校でWebデザインを学びたいと思っている人のためにメリットをご紹介します。
- お金をかけずに受講できる
- 基礎から学べる
- 資格取得ができる
- 職業訓練校の学生証で学割が使える
お金をかけずに受講できる
職業訓練校は、テキスト代などの実費以外を除いた受講料は基本的に無料です。
Webデザインのような実用的なスキルを身に付けたいけど、通常のスクールに通うと高額な受講料がかかるから受けられない…という方には、職業訓練校は魅力的な選択肢となります。
財政的な制約がある場合でも、質の高い教育を受けるチャンスが広がりますよ。
また、条件を満たせば失業手当の受給期間延長や受講手当、通所手当(交通費)の交付などの援助が受けられます。
基礎から学べる
職業訓練校では、Webデザインの基本からじっくりと学ぶことができます。
プログラミング言語、デザインツールの使用方法、ユーザビリティ、コーディング技術など、幅広いトピックにわたって知識とスキルを習得することができます。
これは、これからWebデザインのキャリアをスタートさせる人や、デザインの基礎をしっかり固めたい人にとって特に有益です。
職業訓練校のカリキュラムは実務に役立つ内容が多いため、実践的なスキルを磨くのに最適です。
資格取得ができる
職業訓練校でWebデザインを学ぶことは、資格取得を目指す人にとっても有益です。
多くの職業訓練校は、コース修了後に資格試験を受験する機会を提供しており、合格すれば資格証明を取得できます。
例えば、Webデザイン関連の資格としては、Web制作の「Webクリエイター能力認定試験」や国家資格の「ウェブデザイン技能検定試験」などの資格があります。
これらの資格は、就職やフリーランスの活動において信頼性と競争力を高めるのに役立っていきますよ。
職業訓練校の学生証で学割が使える
職業訓練校に入校すると、なんと学生証がもらえるのです。
この学生証は、交通機関だけでなく、Adobeのデザインツールやパソコンなどで学割で購入することが可能になります。
Adobeのデザインツールやパソコンが学割で購入できるのは費用面でとても大きいので、この機会に是非購入しておきたいですよね。
まとめ:職業訓練校でWebデザイナーはやめとけ?ついていけないって本当?
Webデザインの職業訓練校はやめたほうがいいと言われていますが、絶対にやめた方がいいということはありません。
必ず就職できるわけでもありませんが、Webデザインの基礎をしっかり学びたいと思っている人もいると思います。
週5日拘束されるかもしれませんが、受講料を抑えることができるというメリットもありますよ。
自分にあった学びができるか事前に調べてから職業訓練校に申し込みするのがおすすめです。
Webデザイナーになりたいと思っている人の、初めの一歩を踏み出す手助けができれば嬉しいです。