プログラミングの習い事は無駄なのでしょうか?
子供の習い事として、少しずつ知名度を上げている「プログラミング」。
お子さんが興味を持ったことなどをきっかけに、通ってみようかな、と考えているお家の人も多いと思います。
しかしネットなどで検索すると、「プログラミングの習い事は無駄」「教室に通っても意味がない」という意見がちらほら目に入ってきますよね。
本当に、プログラミングの習い事は無駄なのでしょうか?
結論から言うと、プログラミングの習い事は「学校の授業のため」というだけであれば、正直に言って意味がありません。
授業についていくために習うのであれば、無駄だと言えます。
しかし、子供の頃からプログラミングを習う意味は、学校の授業についていくためだけではありません。
この記事では、子供の頃からプログラミングを習うメリットや、なぜ学校の授業のためにプログラミングを習うことが無駄なのか?ということについて、掘り下げて考えていきます。
プログラミングの習い事を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
プログラミングの習い事は無駄だと言われる理由
それではまず、プログラミングの習い事は無駄だと言われる理由について、掘り下げて考えていきます。
プログラミングの習い事は無駄だと言われる理由は、次のようなことが考えられます。
- 本や動画だけで十分
- 学校では簡単なことしかやらない
- 受講料が高い割に、内容が充実していない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①本や動画だけで十分
まずは「本や動画だけで十分」という意見です。
確かに、書店に行くとプログラミング関連の本はたくさんあります。
小学校で必修化されたこともあり、プログラミングは今とても注目されているからです。
動画でも、子供向けの解説動画がたくさんありますし、今は無料でお試しできるプログラミング教材も豊富です。
しかし本や動画だけで学んでいると、どうしても独りよがりな学び方になりがちですよね。
例えば本なら、難しいところを読み飛ばしてしまったり、できるところだけを断片的に、繰り返し行ってしまったりと、基礎からきちんと積み重ねていくことは難しくなってしまいます。
こういった理由から、プログラミングを基礎からしっかりと学びたいと思ったら、習い事として教室に通う方がおすすめなんです。
子供がプログラミングに興味を持てるかどうか、本や動画、そして無料の教材で試してみてから、実際の教室の体験に参加するかどうか考える、というのも良い方法ですよ♪
②学校では簡単なことしかやらない
2つ目の理由は「学校では簡単なことしかやらない」ということです。
2020年から、小学校でプログラミングが必修となりました。
2025年からは大学入試にも「情報」として採用されることが決まっています。
こういう情報が入ると、親心としては焦りを感じてしまいますが、ここで焦る必要はありません。
なぜなら小学校で学ぶ内容は、とても簡単なものだからです。
小学校のプログラミング教育は、プログラミングというものを知ることで、自分で考える力を身につけ、さらにITツールに触れてもらうことが目的です。
本格的な内容ではないので、心配する必要はありません。
そのため「学校の授業のためにというならば、プログラミングの習い事に意味はない」と言えるんですね。
③受講料が高い割に、内容が充実していない
最後は「受講料が高い割に、内容が充実していない」という意見です。
プログラミングの習い事には、どうしても初期費用がかかります。
低年齢のお子さんがプログラミングを習うとなると、まずは「ビジュアルプログラミング」と呼ばれるscratch(スクラッチ)など、無料でお試しすることもできる教材を使うことが多いです。
まずは簡単なものから始め、プログラミングの基本的な考え方が身についたところで、テキストプログラミングに進んでいくんですね。
しかしこのビジュアルプログラミングは自宅で無料でお試しできるということもあり、わざわざ高額な費用をかけてまで習い事として通う必要はないのでは?という意見があるんです。
教室によっては、講師はテキストの内容を読み上げるだけ、というところもあると聞きます。
それでは内容が充実していない、と感じてしまいますよね。
大切なのは、やはり教室選びです。
カリキュラムはどのようなものなのか、講師の質は?授業の雰囲気は?など、実際に足を運んで見学してから、子供にあった教室を選んであげることがとても大切なんですね。
プログラミング教室では、子供たちが自分で考える、ということをとても大切にしています。
安易に答えを導くのではなく、そこに至るまでの過程を大切にしてくれるんです。
子供たちが挫折しないように導いてくれるので、習い事としてプログラミングに取り組むことで、いろいろな力が身についていきますよ♪
おすすめの子供向けプログラミングスクールをまとめました!
>>>子供向けプログラミングスクールおすすめ7選を徹底比較!
プログラミングを習わせるメリット
子供にプログラミングを習わせるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
子供にプログラミングを習わせるメリットには、このようなものがあります。
- パソコンの操作に慣れることができる
- 自分で考える力がつく
- 論理的な思考力が身に付く
- 将来の可能性が広がる
具体的にどのようなメリットがあるのか、詳しく紹介していきますね。
①パソコンの操作に慣れることができる
まず最初のメリットは「パソコンの操作に慣れることができる」ということです。
プログラミングは、パソコンを使用します。
低年齢のお子さん向けのビジュアルプログラミングでは、主にマウスを使って操作します。
年齢が上がり、テキストプログラミングの段階になると、タイピングをしながら画面に英文を打ち込んでいきます。
このように段階を踏んでパソコンの操作に慣れることができるので、ITツールを抵抗なく使えるようになります。
小学校でもタブレットが1人1台支給される時代になりましたが、パソコンの操作となると、まだまだ苦手な人が多いのが現状です。
プログラミングを習ってパソコンの操作に慣れておくと、子供の可能性が大きく広がりますよ♪
②自分で考える力がつく
プログラミングはトライ&エラーの繰り返しです。
コードが間違っていると、プログラムは正しく動いてくれません。
何が間違っているのか?間違っているなら、どのように改善すればいいのか?という試行錯誤を繰り返しながら、正解を探していく過程そのものがプログラミングです。
教室の先生は、簡単に答えを教えてはくれません。
子供達に自分で考えさせながら、挫折しないような声掛けをしながら見守り、導いてくれます。
この「自分で考える力」は、将来必ず役に立ちますよね。
③論理的な思考力が身に付く
プログラミングは、論理的にできています。
これを学ぶことで、子供たちは自然に論理的な思考回路を身につけていくことができます。
この力は、数学や理科を学ぶ時にも大きな力になってくれますよ。
プログラミング教室は、子供たちが楽しみながら学べる工夫が多くなされています。
楽しく学びながら、論理的な思考力を身につけていくことができるんです。
④将来の可能性が広がる
ここまで紹介したメリットを得ることで、子供たちの将来の可能性は大きく広がります。
今の世の中を見てみても、今の世界はIT企業の1強の時代ですよね。
世界的に見ても、IT人材は不足しています。
子供の頃からプログラミングを学ぶ、パソコンの操作を覚えていくことで、将来の選択肢が大きく広がります。
特に「自分で考える力」は、これからの時代にとても大切です。
AIに仕事を奪われることも予想されているこの時代、「自分で考える」ということは、AIにはできない人間だけが持つ力です。
逆にいうと、この力がなければ将来淘汰されてしまうかもしれません。
プログラミングを学ぶことで、子供の将来の選択肢が大きく広がります。
何より「自分でできた!」という体験は、子供にとって大きな自信になってくれます。
未来につながる、大きな財産となってくれるでしょう。
プログラミングを習うおすすめのタイミングは?
子供にプログラミングを習わせる、おすすめのタイミングはいつのなのでしょうか?
子供にプログラミングを習わせるおすすめのタイミングは「子供が興味を持ったとき」です。
プログラミングは、早期教育としてとても有効です。
できるだけ早い時期から始めたほうがいいという意見もありますが、焦る必要はありません。
子供がプログラミングというものに触れて、それを楽しみ、興味を持ったときが始めどきです。
プログラミングも他の習い事と同様に、いつから始めても大丈夫です!
しかし普段の生活の中で、プログラミングに触れる機会というのはなかなかないですよね。
お子さんにプログラミングを習わせたいと思ったら、まずは自宅でお試しできる無料の教材やゲームを試してみることをおすすめします。
>>>小学生向け無料プログラミングゲームアプリやサイトおすすめ6選!
そこで興味を持つようであれば、近くの教室の無料体験に出掛けてみてください。
もちろん、自宅で色々やる前に、まず無料体験から参加してみてもOKです!
毎日忙しくて時間がないという人には、オンラインで受講できる教室もおすすめです。
プログラミングは、教室選びがとても大切です。
子供が楽しみながら学べる環境を見つけてあげてくださいね。
まとめ:プログラミングの習い事は無駄?教室に通っても意味がないの?
プログラミングの習い事は無駄なのか?教室に通っても意味がないのか?という疑問について、掘り下げて考えてみました。
プログラミングの習い事は無駄ではありません。
子供の将来に役立つ、様々な力を身につけることができます。
子供の興味や関心を伸ばしつつ、自分で考えて問題を解決していけるので、大きな自信にもつながっていきます。
ただ、そのためには教室選びがとても大切です。
内容が充実していない教室に通ってしまうと、望む結果は得られません。
子供にあった教室を見つけるためにも、入会前に必ず無料体験を活用し、実際の授業の様子を一度体験してみてくださいね。
楽しみながら続けていける、良い環境を探してあげてください。
プログラミングの習い事を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめの子供向けプログラミングスクールをまとめました!
>>>子供向けプログラミングスクールおすすめ7選を徹底比較!