子供にパソコンはいつから使わせる?選び方やおすすめの使い方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
子供にパソコンはいつから使わせる?選び方やおすすめの使い方を紹介

子供にパソコンはいつから使わせたらいいのでしょうか。

小学生になると、パソコンを使いたがる子供もいると思います。

2020年度からは小学校でプログラミングが必修化もされました。

くれみ

小学校で必修化されたとなると、家でも子供にパソコンを使わせるべきなのか悩みますよね。。

そこで今回は、

  • 子供にパソコンはいつから使わせたらいい?
  • パソコンとタブレットはどっちがいいの?
  • どんなパソコンを選べばいい?
  • パソコンを使って何をする?おすすめの使い方を紹介

こちらの4点について詳しく紹介していきます!

目次

子供にパソコンはいつから使わせたらいい?

子供にパソコンはいつから使わせたらいいのでしょうか?

子供にパソコンを使わせるタイミングは家庭によって様々ですが、調べたところ、小学1~2年生頃からパソコンを使わせている家庭が多いことが分かりました。

くれみ

実は私の長男も、小学1年生からパソコンを使っています。

我が家の場合、パソコンのゲームで遊ぶために使っていますが、1年生の頃から既にマウスを使いこなしています。

自分が子供の頃のことを考えると、小学1年生からパソコンを使いこなせるなんてあり得ないのですが、今の子はすんなり使いこなします。

パソコンの使い過ぎは目にも悪いですしダメですが、30分などある程度時間を決めてパソコンを触らせるには全く問題ないのではないでしょうか?

また、マウスを使ってクリックするぐらいなら小学1年生でもできますが、ローマ字を使って文字を入力するとなると、1年生では難しくなります。

そのため、タイピングをするのであれば小学2年生頃から使うのがおすすめです!

くれみ

2年生ならローマ字を知っている子が多いからです。

とは言え、ローマ字を知っていてもタイピングが難しく感じる子も多いと思いますので、できればローマ字表を使いながらタイピングの練習をすると良いですよ♪

例えばこのようなローマ字表を使います。


この表があれば、入力に戸惑うことがなくなりますね!

子供にパソコンを使わせるタイミングは難しいですが、大人がうまくフォローしてあげることで子供も上手にパソコンを使いこなすことができますよ。

小学生のお子さんにノートパソコンをプレゼントした方もいらっしゃいました!

何年生なのかは分からないのですが、今はノートパソコンをプレゼントする時代なんですね。

小学校でプログラミングが必修化されていますし、家でパソコンに触れることでプログラミングの授業も問題なくついて行くことができそうです!

子供はパソコンとタブレットどっちがいいの?

パソコン以外にもタブレットもありますが、子供に使わせるならパソコンとタブレットはどっちがいいのでしょうか?

くれみ

どうせならパソコンを使えるようになった方が、子供にとってもメリットが大きいと思います!

タブレットはパソコンに比べて軽くて持ち運びが便利ですし、スマホのようにフリック入力もできるので、子供が使いやすいのはタブレットです。

ただ、先ほども申し上げた通り、今は小学校でプログラミングが必修化されていますし、学習の一部としてパソコンを使う機会が増えています。

そう考えると、せっかくならパソコンに慣れておいた方が子供も授業についていきやすくなるし、親も安心ですよね。

パソコンを使ってゲーム感覚でプログラミングを学ぶスクールも増えていますし、タブレットよりもパソコンの方が子供の成長や学習につながる使い方をすることができると言えます。

どんなパソコンを選べばいい?

では、パソコンを使わせる場合、どのようなパソコンを選べばいいのでしょうか?

くれみ

家にパソコンがあるならまずはそれでOKです!

我が家の場合、私が昔使っていた古いノートパソコンを子供に使わせています。

ちょっと動作が重たいのですが、パソコンを使ってゲームをしているだけですし、古いパソコンでも十分でした。

パソコンの大きさは15.5インチで、画面が大きいので子供も使いやすそうです。

家に古いパソコンがあるなら、まずは古いパソコンから使わせてみましょう♪

新しくパソコンを購入するのであれば、そんなに高いものは不要です。

くれみ

安いものだと5万円ぐらいでありますし、中古だと3万円ぐらいでも買えてしまいますよ!

ただし、ある程度スペックがないと動きが遅くなってしまいます。

文科省のGIGAスクール構想の実現標準仕様書に載っているMicrosoft Windows 端末のスペックを一部紹介しますので、ぜひこちらを参考に選んでみてください!

OSMicrosoft Windows 10 Pro 相当
CPUIntel Celeron 同等以上 2016 年 8 月以降に製品化さ
れたもの
ストレージ64GB 以上
メモリ4GB 以上
画面9~14 インチ(可能であれば 11~13 インチが望まし
い)
タッチパネル対応
キーボードBluetooth 接続でない日本語 JIS キーボード
バッテリ8 時間以上
重さ1.5kg 未満

大人は仕事として使うことが多いので、ある程度のスペックは必要になりますが、子供であればこれぐらいのスペックでも十分だと思います。

あまりにも高価なパソコンを子供に与えてしまうと、今度は壊す心配も出てくるので、始めは安いパソコンから使わせてみることをおすすめします。

楽天でも安い中古のパソコンが販売されているので、1度チェックしてみてくださいね。

>>>楽天でノートパソコンを見てみる

パソコンを使って何をする?おすすめの使い方を紹介

子供にパソコンを使わせるなら、有効的に使ってもらいたいですよね!

くれみ

小学校でプログラミングが必修化されていることも考えると、プログラミングの学習をすると有効的に使うことができそうです

今は子供向けのプログラミングスクールも充実しており、自宅にいながら受けられるオンラインスクールもあるんですよ。

マインクラフトやRobloxなどのゲームが好きなお子さんもいると思いますが、そういったゲームを使いながら学習するプログラムも用意されているので、遊び感覚でプログラミングを習得することができるんです♪

子供のうちからITリテラシーを育てることは良いことですし、IT技術がどんどん進化している現代において、プログラミングのスキルを習得することは決して無駄にはなりません。

むしろ得をするはずです!

子供にパソコンを使わせるなら、ぜひプログラミングをやらせてみてくださいね。

きっとお子さんも夢中になって学習してくれるはずですよ♪

まとめ:子供にパソコンはいつから使わせる?選び方やおすすめの使い方を紹介

子供にパソコンはいつから使わせるのか紹介しました。

小学1年生から使わせている家庭もあるので、小学校低学年から使わせても全く問題ありません!

プログラミングが必修化されていることを考えると、早めにパソコンを使わせて慣れさせることは子供にとってもメリットになります。

せっかくパソコンを使うなら、プログラミングなど学習につながるものをやらせると良いですよ♪

今はゲーム感覚で楽しく学べるプログラミングスクールが充実しているので、1度無料体験に申し込んでみて、お子さんの様子をうかがってみるのもおすすめです!

>>ゲーム以外やることない子供が心配?代わりになるおすすめの学習方法を紹介

目次